採用情報

その他のコンテンツ

部門紹介

HOME

部門紹介

事務部

事務部

  • 事務部
  • 業務課
  • 診療支援室

診療支援室紹介

(令和5年4月1日現在)

【施設基準】

医師事務作業補助体制加算1(40対1)

【概  要】

平成19年度より医師の負担の軽減を図ることを目的とし、スタッフ2名を配置、診断書等の作成を開始しました。平成20年4月には、診療報酬改正により新設された「医師事務作業補助体制」として新たに診療支援室を設置しました。業務内容を拡大するためスタッフを増員して現在は40対1体制加算の届出を行い、次の業務に取り組んでいます。

1. 診断書等の文書作成補助
生命保険会社等に提出する診断書等の作成補助を行っています。
 ※医師書類作成件数(令和4年度)はこちらに掲載
2. 診療記録の代行入力
(1) DPC病名等の代行入力
全入院患者の入院経路やDPC病名についてDPCNAVIに代行入力を行い、医師の業務の軽減を図っています
(2) サマリの一部代行入力
全退院患者のサマリ内容についてチェックを行い、カルテ記事やデータベースから一部代行入力を実施しています。
3. 全国がん登録及び院内がん登録に係る補助業務
(1) 全国がん登録及び院内がん登録
平成19年1月から「がん診療連携拠点病院」として院内がん登録を開始、毎年国立がん研究センターに登録データを提出しています。
(2) がん地域連携パスの作成、代行入力
群馬県内で統一された地域連携クリティカルパスの作成を行い、他の医療機関と連携して診療を行っています。
4. 統計・調査に係る業務
5. 臨床研修医、新入職医師等に関わる支援業務
6. その他、医師の指示の下に行う業務
(1) 警察からの検死照会に対する回答の代行業務
(2) 外科系手術症例登録(NCD)、脳外科症例登録(JND)、日本整形外科学会症例レジストリー(JOANR) など