採用情報

その他のコンテンツ

病院案内

HOME

病院案内

病院の概要

病院の概要

企業団の構成

組合の構成

病院概要

○ 名称
公立富岡総合病院
○ 所在地
群馬県富岡市富岡2073番地1
○ 企業団名
富岡地域医療企業団
○ 構成団体
富岡市、甘楽町
○ 企業長
佐藤尚文
○ 副企業長
竹原健
○ 病院長
宮崎増美
○ 病院種別
一般病院(平成2年5月1日 群馬県指令医第43号)
○ 病床数
一般302床 感染症病床4床 計306床
○ 敷地面積
62,477㎡(約18,889坪)
○ 延床面積
30,591㎡(約9,270坪)
○ 構造
鉄筋鉄骨コンクリート造
○ 規模
地下1階・地上6階、健診棟、放射線治療棟、南棟
○ 附帯施設
医師住宅12戸、看護婦宿舎42戸、院内保育所、作業棟、車庫棟、駐車場941台

診療科

 内科、精神科、神経内科、消化器科、循環器科、小児科、外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、病理診断科、麻酔科、歯科、口腔外科

診療指定

 健康保険、国民健康保険、労災保険、母体保護法、生活保護法、結核予防法、育成医療、身体障害者福祉医療、更生医療指定病院、養育医療機関、原爆被爆者一般疾患医療、小児慢性特定疾患医療、感染症医療、先天性血液凝固因子障害医療、特定疾患医療、第二種感染症指定機関、救急医療告示病院、臨床研修指定病院、災害拠点病院、エイズ診療協力病院、がん診療連携拠点病院、難病医療指定医療機関、病院機能評価認定(一般病院2評価項目3rdG:Ver2.0)

研修指定

  • 厚生労働省臨床研修病院指定施設
  • 日本内科学会認定医制度教育関連病院
  • 日本糖尿病学会認定教育施設
  • 日本呼吸器学会認定施設
  • 日本内分泌学会専門医制度認定教育施設
  • 日本外科学会外科専門医制度関連施設
  • 日本整形外科学会専門医研修施設
  • 日本泌尿器科学会専門医教育施設
  • 日本透析医学会認定施設
  • 日本産科婦人科学会専攻医指導施設
  • 日本眼科学会専門医制度研修施設
  • 日本耳鼻咽喉科学会専門医研修施設
  • 日本麻酔科学会麻酔科認定病院
  • 日本がん治療認定医機構認定研修施設
  • 日本医学放射線学会放射線科専門医修練機関
  • 日本小児口腔外科学会認定医研修施設
  • 日本有病者歯科医療学会認定研修歯科診療施設
  • 日本消化器内視鏡学会指導連携施設
  • 日本病理学会研修登録施設

病院周辺の状況

 当地域は、群馬県南西部に位置し、東はひらけて藤岡市・高崎市を経て関東平野に続き、西は国定公園妙義荒船の美しい山系を越えて長野県佐久市・小諸市に通じ、南には秩父連峰を背に稲含山・御荷鉾山が連なり、北は浅間山を遠望する丘陵地で安中市に接し、さらに北走して県都前橋に21kmで接し、また首都東京へ100kmの位置にあります。このように当地域は、三方を山に囲まれ、鏑川・雄川・高田川に沿って扇状に展開している段丘地帯となっています。気候は温暖で、冬の季節風も地勢の関係から穏やかであり雨量も比較的少なく積雪はまれです。また、気象災害なども極めて少なく恵まれた条件にあります。

 当病院は、地域の中核都市である富岡市の東部に位置し、市の中心を走る国道254号線富岡バイパスに隣接するとともに、上信電鉄東富岡駅に徒歩5分の距離にあり、加えて平成5年3月に開通した上信越自動車道の富岡インターチェンジから北に10分の位置にあります。当病院の所属する診療圏は、構成市町の富岡市、甘楽町及び下仁田町、南牧村の1市2町1村でありますが、近隣の安中市、高崎市からも多くの方が受診されています。