業務主任会フィッシュメンバーです! 今回は病棟の魅力について取材しました。 タイトルはにこにこプロジェクト、職員が思う病棟の魅力についてです。
画像をクリックすると大きく表示します。
料理も立食形式でおいしい料理に舌つづみ・・・(*^^)v
余興も、先生や薬剤師さんなどその部署にかかわるスタッフが練習を積み重ね披露!! 普段見られない姿に笑いが止まりませんでした(*^_^*)?
(2) 魅力的なスタッフを集められるよう、病院紹介用パンフレットを作成しています。
(3) スタッフが扱いやすいように看護技術や手順などを見直し、院内のネットワークを 作成・修正しています。
3グループに分かれて活動しています 初めて全員で写真を撮って見ました。
おそろいのお富ちゃんTシャツを着て、みんなで強力しあいながら、歩き続けました。 お富ちゃんも応援に駆け付け、一緒に歩いてくれました。
お富ちゃんは他の参加者からも大人気 で、写真や握手を求められたり大忙しでした。
12日は午後からとても風が強く、ルミナリエが点灯できるのか心配でしたが、深夜には 風も止みロウソクの火を灯すことができました。
無事24時間完歩し、後日健康づくり財団よりお礼として「うまい棒」を1本ずつ頂きました。 また来年も参加したいと思います。
病院からバス で朝5時に出発、渋滞で到着が遅くなりましたが、9時半~21時まで 1日中楽しみました。(^^)/ みんなディズニーの世界を満喫していました。
職場の方とのディズニーも案外楽しい!!
たくさん遊んでリフレッシュになりました(^o^) 明日からまた頑張れそうです(^^)V
みなさん災害と聞くとどんなことを想像しますか? 阪神淡路大震災、新潟中越地震、東日本大震災などでしょうか? どの災害もみなさん大変怖い体験をされたかと思います。 公立富岡総合病院は群馬県内にある13の災害拠点病院の1つとして現在活動して います。3年前にDMATも設立されたことでより活発な地域災害訓練や病院内訓練を しています。
今回はそんな災害訓練の様子を一部紹介していきたいと思います!
【野球部】 前橋育英高校が、県勢14年ぶりに優勝を勝ち取った、第95回夏の甲子園。 高校生のひたむきに野球に取り組む姿に感動をもらった人も多いはず。
そして、「今年も夏が終わったな~」と思っているみなさん!!まだまだ終わっていま せんよ!!
9月に「西毛地区公立病院親善野球大会」という大会があり、富岡総合病院野球部は、 この大会で優勝するため そして、おいしいビールを飲むため 2月の寒い時期から 厳しい練習に取り組んできました!
今年も優勝目指して、がんばるぞー!! 事務部総務課(大手)
【スキー部】 スキー部(ほぼボーダーですが^^;)は毎年、日帰り2回、合宿1回、計3回の活動をして います。場所は主に、妙高高原、片品、野沢温泉、猪苗代、志賀高原など企画しています。 経験者がたくさんいるので初心者大歓迎!各部署との繋がりも深まりますよ! 栄養科(金井)
【バレー部】 バレー部は年1回の病院対抗試合に向けて、週一回甘楽の体育館で練習しています。 練習4、飲み会6ぐらいの割合で気合入れて日々頑張っています。 様々な部署の人たちが入っているので、交友関係も広がりますよ! 興味のある方は是非来てください。待ってます! 看護部(高麗)
今後は、ツーリングだけでなく整備やカスタムなど色々な楽しみ方をしていけたらと思って います。 興味のある方は富総リハビリの岩崎までお声掛けてください! リハビリ(岩崎)
七夕会では看護師から、ピアノ演奏のプレゼントを この日の為に、練習を重ねてきました!
七夕会後に写真をそれぞれ配りながら「浴衣がきれいだったよ。」「今日は楽しかった。」 と言葉をいただき、私たちにとってはそれが何よりもプレゼントになりました。
緩和ケア病棟 (久保原)
次に、先輩たちが作成してくれた『過誤かるた』を読み手とやり手になって楽しみました。 看護部長の根生さんと副部長の清水さんも参加し接戦を繰り広げ、和気あいあいとした 雰囲気でした。(^O^)
そして、野外でBBQ!!!
たくさんお肉をほお張り、楽しい時間が過ごせました~\(^o^)/
血液浄化室(清水)
さて、今回もインストのメンバーは受講者に楽しく受講してもらえるよう開催2週間前から 職後の練習に励みました。
今回の受講者は当院内外の看護師、富岡消防署員、当院研修医総勢15名でした。
午前中はBLS・気道管理・除細動
午後はシナリオに沿って実際に練習をし、最後に試験を行いました。
今回もめでたく全員合格!!
皆さんいい顔して帰って行きました。
僕達は、受講した皆さんの笑顔を思い出しつつ、打ち上げのキンキンに冷えたビールの 味も想像しながら片づけを行いました。
受講された皆さんお疲れ様でした。 また、今回富岡ICLSを開催するにあたって、ご協力いただいた皆様ありがとうございま した。 次回もよろしくお願い致します。