外科医長 野田 大地

 最近、傷の処置の仕方が変わってきています。大きく変わった点は2つあります。一つはあまり消毒薬を使わなくなったこと。もうひとつは擦り傷のような傷は乾かさないで湿らせた状態で治すことです。消毒薬を使ったり、擦り傷が乾燥したりすると傷を治すための細胞が死んでしまい、治りが悪くなると分かってきたのです。そこで今回は自宅でできる傷の処置の方法を説明します。転んで膝小僧をすりむいたときのことを想像してください。


(1)まずは水道水でよく洗い流してください。
 一番重要なことは傷の中の泥や小石が見えなくなるまで洗うことです。傷の中に泥やご

 みがなければ傷は化膿しにくくなります。ただし消毒薬は使わないでください。
(2)出血があれば血の出ている場所をガーゼなどで5〜10分直接圧迫してください。
(3)傷を覆うものですが、傷が乾かないようにすることが重要です。
 傷に直接ガーゼを当てると傷口が乾き、傷を治すための細胞が乾燥のため死んでしまい

 ます。また、傷口にガーゼがくっついて取り替えるときにせっかくできた新しい肉や皮膚を
 剥がしてしまいます。傷にやさしい当て物の作り方は以下の通りです。
 1・傷と同じぐらいの大きさにサランラップを切る。
 2・切ったサランラップをそれより大きめのガーゼにテープで固定する。
 3・サランラップを貼った面が傷に当たるようにガーゼを皮膚に固定する。
  ※このとき傷から出てくる黄色っぽい水はリンパ液で傷を治すための成分がたくさん入っ

 ています。このリンパ液で傷が湿っていることが重要なのです。多く出過ぎたリンパ液は
 周囲のガーゼが吸い取ってくれます。
(4)ガーゼの濡れ具合でガーゼを交換する時期を決めるのですが1日1回はガーゼを外して

  傷をやさしく洗い流してください。
 もちろんお風呂にはガーゼを外して入ります。夏場など汗が多い時期やリンパ液が多いときなどは1日2回ぐらい替えたほうが良いこともあります。

怪我をしたとき病院へ行ったほうがよいか迷うこともあると思いますが次のようなときは病院を受診したほうが良いでしょう。
 1)傷からの出血が止まらないとき。
 2)傷が皮膚を超えて脂肪や筋肉、骨などが見えているとき。
 3)傷が化膿しているとき。(傷の周りが赤く腫れてきて痛みが強くなります)


参考:「新しい創傷治療」夏井睦(なついまこと)http://www.wound-treatment.jp/







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〒370-2393 群馬県富岡市富岡2073番地1
TEL:0274-63-2111 FAX:0274-64-3377
TOMIOKA General Hospital, All Rights Reserved, Copyright(C) 2000