トピックス 「大腸癌」



  大腸癌早期発見を       

消化器科主任医長 猿谷哲也

 大腸癌は、日本人に増加傾向が著しい癌です。毎年約6万人が罹患し、今後大腸癌による死亡は、男性では肺癌、肝臓癌に次いで3番目、女性では1番目に多くなると推定されています。 大腸のどこからでも癌ができますが、肛門に近い直腸とS状結腸が大腸癌のできやすい部位です。
大腸癌は早い時期に発見すれば、内視鏡的切除や外科療法により完全に治すことができます。少し進んでリンパ節や、場合によっては肝臓へ転移しても、手術可能な時期であれば、外科療法により完全治癒が望めます。
しかし、さらに進行すると、肺、肝臓、腹膜など全身に転移がおこり、完全治癒は難しくなります。
早期の大腸癌は、一般的には自覚症状はありません。したがって、無症状の時期に発見すること、早期発見が大切です

図1

【便潜血反応】
大便中の血液成分の有無を調べます。大腸癌検診で使われるのは、免疫学的潜血反応と呼ばれるもので、普通に出た大便を調べるだけの簡単な検査です。この検査が陽性でも「大腸癌がある」ということではありませんが、平均的な人に比べ大腸癌の可能性がより高いといえます。住民検診,職場検診など大腸癌検診に採用されていますので、積極的にこの検査受け、陽性の場合は精密検査を受けることをお勧めします。

【注腸造影検査】
 数日間食事制限の後、下剤で便を出し前処置を行います。肛門からバリウムと空気を注入し、X線写真をとります。 検査に伴う痛みなどの苦痛はファイバースコープより少なくてすみますが、小さいポリープや早期癌を発見できないことがあります。また、残っていた便や、腸の収縮を異常と判定してしまうことがあります。

【大腸ファイバースコープ(内視鏡)】
 一般に検査の日の朝から腸管洗浄剤を飲み、腸の中をきれいにします。肛門からファイバースコープを大腸の中に進め直接内部を観察します。内視鏡検査は、微妙な色調の変化や、極めて小さなポリープまで発見することができる他に、ポリープの切除(内視鏡的ポリペクトミー)も可能であり、注腸検査より正確で有用な検査法です。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〒370-2393 群馬県富岡市富岡2073番地1
TEL:0274-63-2111 FAX:0274-64-3377
TOMIOKA General Hospital, All Rights Reserved, Copyright(C) 2000